

SRT-1 [スイフトウォーターレスキューテクニシャンレベル1] 講習会のご案内
講 習 内 容
2013年度で九州地区として15年目を迎えるレスキュー3ジャパンのスイフトウォーターレスキューテクニシャンレベル1の講習会が、熊本県人吉市球磨川水系で開催されます。スイフトウォーターレスキュー(急流救助活動)は、様々あるレスキュー活動の中でも、最も危険性の高いレスキューと言われています。
実際に、これまでに多くの救助者の尊い生命が犠牲になっており、アメリカ消防関係の統計では消化活動と比較して約4倍の犠牲者を出していると言われています。
近年のアウトドアブームにより、多くの人が川辺でレジャーを楽しむようになりましたが、同時に河川での事故が増えつつあるのも事実です。このことは、日本国内ではまだ川の流れの特性や恐さ、急流そのものに関する知識が人々の間に浸透していないことからきています。
現在このような事実を背景に、国内でもスイフトウォーターレスキューに対する新しい知識と技術を取り入れられることが求められています。そして事故を減少させ、ひいては救助者の安全を確保することが急務となっています。
SRT -1は流水でのレスキューの基本から応用までを学ぶ総合カリキュラムで、一般のカヌーイストは勿論の事、職業としての消防レスキュー隊、ラフティングガイド、河川でのアクティビティーの企画運営者が身につけておきたい急流救助活動の基本的な知識や技術を3日間の講習(約30時間)の中で学んでいきます。本講習は日本国内でこれまでに約1万5千人以上の方が受講されました。

- 日 程2014年度の日程が決定しました。
ランドアース熊本会場
2014年7月4日(金)~7月5日(土)
最低催行人数4名集まればOKです。 - 場 所熊本県球磨・人吉近郊
- 集 合ランドアース事務所に当日AM8:00
- 料 金(内税)¥42.000(初回受講)
¥37.000(リフレッシュ受講)
〈受講料+認定料(教本代含)〉
※受講生全員にレスキュー3保険(傷害保険、受講期間内有効)に加入していただきます。
※保険加入料は¥500で、講習会初日に徴収いたします。 - 受講資格18歳以上の健康な方で講習時間の全行程に参加できること。
- 定 員12名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
(最少催行人数4名に満たない場合は中止になる可能性もあります。) - 持ち物川の装備一式~ヘルメット ・ PFD(ライフジャケット) ・ 川用防寒着 ・ スローバック ・ フットウェア ・ 川用ホイッスル・筆記用具
- 宿 泊お問い合わせ下さい。
- 食 事各自ご用意下さい。
- お申込み有限会社ランドアース

注意事項
- 参加資格は18歳以上の健康な方で、講習会の全日程に参加できる方に限ります。
講習の全てに参加出来なければ資格を取得する事は出来ません。 - 宿泊施設は当社にありません、各自で手配願います。(お薦めの宿ありますよ!)
- 食事は各自でご準備下さい。
もっと詳しく知りたい方はこちらへ
RESCUE 3 JAPAN公式ホームページ