

TOP川辺川ラフティングコース案内
川辺川ラフティングコース案内

ドカン ラフティングのスタート地点
いきなりどっかーんです。グリコの瀬 ひと漕ぎ300メートル、最後にでっかいエディーあり。
チーママ 捕まったらこわーいホールあり。
ビッグママ またまた落差2Mのドロップ。
500Mの長い瀬の最後にこの大きさ!
増水して左の岩がかぶると超化け物。ガイドもアドレナリンがでる。
ここでフリップして川に投げ出された皆さま、こわかったねー、ざまみろ!ビックパパ 落差1.5mのドロップ
ボートがおっ立ちます。名称募集中の瀬 でっかいホールが2発!名前を付けてください。
ロデオの瀬 ランドアース名物のロデオやる瀬、スタンディングウェーブが続く。
田代ホール 遊べるホールです。
三角岩 三角岩が水をかぶるとでかい。
Jの瀬 名前の通り右カーブの瀬、カーブの終わりにストレーナー。
ぐーの瀬 ここまで来ると小さく感じるが1m弱のドロップ
観音の瀬 球磨川水系最大の難所、落差2mのメガストッパー! しかも流れが複雑、えーマジでここ下るとー!?
清流の導きは台風・梅雨の季節にやってくる
普通じゃ物足りないあなたにはアドレナリン全開のこのツアー!
台風、大雨後の大増水の時のみラフティング可能なスペシャル爆流ルートへ、ランドアースのカリスマガイドがエスコートいたします。
大きな瀬のマークにマウスを合わせると
説明が表示されるよ
